レインボーペーパー大好き
レインボーペーパーって知ってますか?別名、スクラッチアートとも呼ぶらしいんですけど、黒く塗られた紙の上を爪楊枝とか針とかで好きな絵や模様の形に削り取ると下に塗られたカラフルな柄が出てくる素敵アートなやつです。子供の頃やりましたよね。
スマホで再現したい
さて、このレインポーペーパー(スクラッチアート)をスマホのアプリで再現できたら楽しいだろうなとずっと考えていまして、この度ようやく完成しました。名前はrainbowgramです。ものすごく単純な使い方なので皆さんに使っていただけたらありがたいです。
ranbowgramの内容ご紹介
さて、サンプルを元に紹介します。
これがもとの画像です。伊豆の海で撮った画像です。
それがこんな風に変わります。元々のレインボーペーパーは自分で削りますけど、このアプリは画像を選ぶだけで自動で線の部分を削るように処理されるので簡単、便利です。アプリではどのくらい細かい線まで削るかが設定できます。
線で削ったようなバージョンが上の画ですが、明るい部分はごっそり削ったバージョンが下の画です。どちらにするかはメニューで設定することで選ぶことができます。そしてどのくらい明るい部分まで削るかもメニューで設定することができます。
さらに、後ろの色はランダムに変わります。同じ画像でも処理をするたびに変わります。毎回決められた柄だと飽きてしまいますからね。こちらもメニューで背景だけ何回でも変える事ができます。気に入るまで繰り返してみてください。
気に入ったところで共有ボタンを押すと、instagramやtwitterなどのSNSで共有することもできます。
もちろん、無料です。皆さんに楽しんでもらいたいので。
なので気に入ってもらえたら、Facebookやtwitterで宣伝だけしてもらえると非常にありがたいです。
他にもいろんなスマホのアプリを開発しています
こちらはおしゃれなモノクローム画像が簡単に作れちゃうアプリ。

こちらはおしゃれなグラデーション画像が作れちゃうアプリ。

こちらはクリスマスにピッタリの画像が作れちゃうアプリ。

姉妹品のレゴで組み立てたような画像が作れるBlockgramもぜひぜひお試しください。こちらも、もちろんタダです。

アプリって儲かるの?どうやって流行らせるの?
この記事を読んでる方の中には、アプリでお金を稼ぎたいという方もいるかと思います。実際、それなりに自分は稼げているんですけど、いろいろ試してみました。
一番稼げているのは、実は一番最初に作ったこのアプリです。

どうやったら、ダウンロード数が増えるのかを実験したのがこちら。


結果的に面白いことが分かりました、やってみるもんですねぇ。

コメント