X-T3

スポンサーリンク
X-T3

小石川後楽園で梅の撮影についてじっくり向き合ってみた

梅の撮り方は難しい今年もまた、梅の花の季節がやってきた。僕が今のカメラを買って最初に撮ったのが梅の花。それから丸2年が経った。去年もそうしたんだけど、今年もあえて最初に撮った梅の花を観てみる。うん、下手くそだ。でも、2年前の自分はこれでもキ...
X-T3

X-T30の新機能、進化したAF機能を試してみる

X-T20と比較して格段にAF性能が上がってるらしいX-T3のページにオートフォーカスの性能向上について、以下のような記載があります。センサーの位相差画素数を216万画素に増加し、位相差AFエリアを画面全体(約100%)に拡大。画面端にある...
X-T3

X-T30の新機能、フィルムシミュレーション ETERNAを試してみる

富士フイルムの最新フィルムシミュレーションETERNAX-H1、X-T3に載っている新しいフィルムシミュレーション、ETERNA。これも当然、X-T30に載ると思っているんです。シネマ用のフィルムを再現したという事で、階調が非常に柔らかくて...
X-T3

X-T30の新機能、Dレンジ優先を試してみる

Dレンジ優先ってどんな機能?X-T20には載っていなくて、X-H1から載っている機能でDレンジ優先という物があります。Dレンジというのはダイナミックレンジの事で、ダイナミックレンジを優先して撮影しますよという事で、X-T3の説明書にもこうい...
X-T3

X-T30の新機能、モノクロ調整 温・冷黒調を試してみる

モノクロ温黒調、冷黒調って何?X-T3から新しく載った機能、モノクロ温黒調、冷黒調。これはX-T30にも載るんじゃないかなと個人的には考えています。でも、この温黒調、冷黒調ってなかなか普段耳にしない言葉なんで何だかよく分からないという方も多...
X-T3

X-T30の新機能、カラークロームエフェクトを試す

カラークロームエフェクト、それはfortiaへのアプローチX-T30に載るであろう新機能の中で僕が一番気になっているのが、カラークロームエフェクト。カラークロームエフェクトは、初めにGFX 50Sで搭載された機能で、富士フイルムの公式サイト...
X-T3

文京シビックセンターで東京の街と富士山を望む

都内から臨める絶景スポットX-T30を買うかどうか考えるために、X-T30に載る新機能の魅力を調べようと、先に発売されているX-T3を一日借りて歩いてたんですよ。ただ、いわゆるテストのための撮影っていうんじゃつまらないので、一日撮り歩きして...
スポンサーリンク