WEBアプリおしゃれなグラデーション画像ができるWEBアプリを作った 好きな画像をおしゃれなグラデーション画像に 画像処理を仕事にしてるんですが、仕事では世に出せないけどこういうのかっこいいなとか面白いなというのは趣味として作っています。 今回はおしゃれな画像を自動で作れたらいいなと思ってグラデーション画... 2021.01.17WEBアプリ
X100V下町、三ノ輪から町屋をX100Vを片手にぶらつく 落ち着くカメラと落ち着く下町を歩く 自分は下町で育った、駅前には商店街があって友達の親が店をやってたりするそういう環境。東京に移り住んでからも、やっぱりそういう場所が好きだし居心地がいい。 今回は東京の下町をカメラを持って散歩しよう... 2020.12.31X100V東京
X100VX100Vは街歩きカメラの答えだ X100Vを相棒に街歩きをしてみて確信 X100Vが気になってネットから拾った情報でまとめてみたんですが、やっぱり一度使ってみて改めて良さがどこなのかを感じたいと思いまして。 いきなり買うのは度胸がいるので、富士フイルムイメージングプラ... 2020.12.30 2021.01.04X100Vカメラ
X-T20柴又帝釈天で神様からの贈り物を撮る サイクリングで雨はつらいよ 柴又へと向かう途中で突然の雨、サイクリングなので行くも地獄、戻るも地獄、どうせ地獄なら前に進もうと漕ぐ足を止めず柴又へ向かう。 帝釈天に到着はしたものの 柴又に着いてもまだ雨は止まず。目的の帝釈天で雨宿り。... 2020.12.29X-T20東京
X-Pro3クラシックネガで切り取る夏の軽井沢 見慣れた景色をクラシックネガ越しにのぞいてみる 今、自分の心をつかんで離さないのが、富士フイルムのX-Pro3から追加されたフイルムシミュレーション、クラシックネガ。 夏の軽井沢をクラシックネガの魔法をかけて切り取ってきた。 ... 2020.12.22 2020.12.27X-Pro3軽井沢
カメラ富士フイルムがモバイルアプリ用のAPIを作ってくれたらいいのに 富士フイルムのカメラユーザーおすすめのアプリ 富士フイルムのカメラの中にあるフイルムシミュレーションとかトーンとかカラーとかその他色々の設定のおすすめレシピを紹介するアプリを見つけました。 ただしiOS限定なのでAndroidスマホユ... 2020.12.22カメラ
X-T20X-T20で足立区の蝶を撮る 足立区に行けば蝶を撮れる 東京23区を一回くらいはすべて回りたいと思って、未開拓の区の撮影スポットを調べてみたら、足立区に蝶を放し飼いにしてる場所があるらしい。 蝶、被写体として良い、撮ってみたい、という事でサイクリングで足立区生物... 2020.12.20 2020.12.26X-T20東京
X-T20毎年、桜が咲いたら撮りに行く 2020年も桜の季節が訪れた 今、3月に撮った桜の写真を11月の終わりにまとめている。こうしてみると3月はまだ少なくとも自分の中ではコロナは大きな存在ではなかったみたいだ。 春になって、桜が咲いたからそれを当たり前のように楽しむ。毎年のお... 2020.12.20X-T20
千葉清水公園で春の花を撮り歩き 濃密に春を楽しみたい 江戸川で見渡す限りの菜の花を楽しんできたので、気分は春満開になった。せっかくだからもっともっと春成分を摂取して帰りたい。 近くに清水公園という大きめの公園があって、そこにはしっかりした花壇があるらしい。自転車で... 2020.09.20千葉X-T20
軽井沢北軽井沢のカフェ Wanderwegでクロワッサンを買いました あれ、新しいお店がオープンしているじゃないか 一度閉店してた場所に新しいお店がオープンしているのを車で通った時に見かけたので、早速寄ってみることにしました。 中に入ると、小麦のいい香りが。その理由はすぐにわかりました、目の前... 2020.08.30 2020.12.30軽井沢グルメ
カメラX100Vは買いなのか? X100Vってどうなの? クラシックネガがなかなか素晴らしいフィルムシミュレーションだっていう話をまとめました。 今の所、クラシックネガを使えるカメラってX-T4、X-Pro3、X100Vと3種類がありますけど、持ち歩いてた... 2020.06.24 2021.01.04カメラ