カメラX100Vに合うTARIONのリストストラップを買いました X100Vにはリストストラップと決めていた カメラを首からかけて歩くというのがあまり好きではない。X-T20を使っていた時は重くて大きいので仕方なしにやっていたが、街を撮り歩いていてふとガラスに映った首からカメラを提げる自分が映るとあまり... 2021.04.22カメラ買い物
カメラCommliteのマウントアダプタを買ったので性能をレビュー 富士のXマウントレンズは種類が少ないのが不満 僕は富士フイルムのカメラ、X-T20を愛用しています。見た目も性能もおすすめのカメラです。 ただ、富士フイルムのミラーレスカメラであるXシリーズはまだまだキヤノンやニコンの一眼レフに比べ... 2019.08.12 2021.02.27カメラ買い物
カメラX-T30のチャコールシルバーが正式に国内でも販売されるよ ついに日本でもチャコールシルバーが販売開始 上の画像は僕の心の中の興奮を表現しています。いやー、全国の「X-T30のチャコールシルバーはいずれ国内でも販売されると信じていた」皆さん、おめでとうございます! もちろん、僕もその一人です。読... 2019.06.22 2019.12.06カメラ買い物
カメラX-T30が発表されたのでX-T20ユーザとして買うべきかポイントをチェック X-T30とX-T20の比較をして、買うかどうか考えたい 2/14に富士フイルムからX-T30が正式に発表されました。発売は3月との事です。X-T30は僕が使っているX-T20の後継機種で、X-T20のデザインとサイズ感を深く愛している僕... 2019.02.16 2019.12.06カメラ買い物
軽井沢コンパクトに家族でバーベキューするのにピッタリ!ウェーバーの蓋付きバーベキューコンロ買いました! 軽井沢の澄んだ空気を味わいながらバーベキュー ずっと軽井沢に来たらバーベキューをやりたいなぁと思ってたんですけど、子供が小さい間は危ないし、気にかけてたら美味しく楽しくなんてできないだろうなと我慢していました。ようやく、家の子供たちも大き... 2018.08.15 2019.12.11軽井沢買い物グルメ
岩手南部鉄器の及源鋳造のファクトリーショップはオシャレで欲しくなりがち 南部鉄器のギャラリー兼ショップなんてあるらしい ゴールデンウィークの岩手旅行はあいにくの雨。外での遊び計画は延期に。 ということで、奥さんが行ってみたいと調べてあった及源鋳造のファクトリーショップに行ってみることにしました。 ... 2018.06.14 2019.12.11岩手X-T20買い物
カメラ魚眼レンズ SAMYANG 8mm F2.8のレビューと作例 ずっと気になっていた魚眼レンズを買いました ずっと超広角、魚眼レンズが欲しかったんですけど、富士フイルムの純正レンズにはラインナップがないんですよね。 ネットで調べてみると、SAMYANGというメーカーの8mm F2.8というレンズ... 2018.03.07 2018.06.03カメラ買い物
X-T20クローズアップレンズ、良い買い物した! 小物撮りに最高、クローズアップレンズ CP+のアウトレットで何か面白そうだったので買ってみたクローズアップレンズ。 まさか、こんなに役に立つものだとは思わなかったので、ぜひ皆さんにも知ってもらいたいと思いました。 スイーツ... 2018.03.02 2018.06.03X-T20カメラ撮影テクニック買い物
カメラカメラの展示会、CP+に初めて行ってきた! 人生初CP+ 初めての僕が説明するのも何なんですが、CP+とはカメラ関連の国内最大の展示会です。 カメラに本格的に興味を持つようになったのが一年前なので、その時はCP+なんて物があるなんて知りませんでした。でも、カメラの事、撮影の事... 2018.03.01 2019.12.06カメラ買い物
X-T20撮影を大好きにさせるX-T20を買ったので作例と一緒にレビュー! X-T20を実際に買った、使ったから書けるレビュー 今までもミラーレスカメラは持っていたんですけど、それは使い道としては、旅行やイベントに持って行ってパシャパシャと撮るっていうものでした。撮るのは好きでしたけど、主目的にはなりえないであく... 2018.02.02 2019.01.27X-T20カメラ買い物
カメラ富士フイルムのX-E3はスナップ撮影も楽しめる、欲張りなカメラ 富士フイルム X-E3をレビュー! 富士フイルムからX-E2の後継機種、X-E3が発表されました。 X-E3の新機能や特徴をまとめて、どんな人に合っているのかを考えてみましょう。 小型・軽量 何と言っても、X-E3の特徴は小... 2017.09.08 2019.12.06カメラ買い物