X100V 【X100V】飛鳥の小径で雨上がりのアジサイを楽しむ アジサイ、本当に好きなんです梅雨で下がりがちな気持ちを支えてくれるのがアジサイ。アジサイが見られるというだけで梅雨が好きになれると言ってもいいくらいアジサイが好きです。撮りに行くのも、梅雨の時期にふらっと見つけたアジサイを撮ったりというのも... 2024.03.06 X100V東京
X100V 【X100V】夕暮れ時の葛西臨海公園は最高だった 初の葛西臨海公園初の江戸川区訪問は、超定番の葛西臨海公園。カメラを持ち歩くとか別として、そもそも葛西臨海公園に来るのが生まれて初めてなので、じっくり楽しもうと思います。やっぱり観覧車は撮りたいよね葛西臨海公園と言えば観覧車なので、観覧車から... 2021.11.07 X100V東京
サイクリング 【X100V】西新井大師の牡丹を撮ってきた 初めての牡丹この日のサイクリングの目的は、春の花を楽しむ。チューリップを満喫して、最終目的地は牡丹で有名な西新井大師です。西新井大師に行くのも、牡丹を撮るのも初めてなので楽しみです。牡丹も西新井大師もすごい迫力牡丹が美しいという情報だけで来... 2021.06.19 サイクリングX100V東京
サイクリング 【X100V】荒川沿いでチューリップを撮ってきた 荒川沿いにチューリップ畑久しぶりの荒川をサイクリング、春の陽気で天気も良くて、川の涼しい風にあたりながら最高の気分。今日の目的は、春を満喫するために荒川沿いに咲いているチューリップを撮りに行きます。都市農業公園のチューリップ最初に着いたのは... 2021.05.23 サイクリングX100V東京
東京 野方にある十八番のラーメンと餃子に感動 中野区は渋くて美味しい店がある実際に行っていいなと思ったお店を紹介したいと思います。野方の十八番まず、外観が味があって良い。外観がいい感じのことろは旨い確率が高いですからね。そして、麺が竹を使った手打ちだって書いてあります。これは期待大。入... 2021.04.18 東京グルメ
東京 東中野の大盛軒で鉄板麺を楽しむ 鉄板麺食べるためだけに東中野に行ってるこちらは東中野の駅の近くにある、大盛軒。僕はここに行くためだけに東中野に行ったりしてます。こちらも店の外観が絵になります。ここで頼むのは鉄板麺。初めて来た人はこれ一択だと思います。それ以外を頼んでいる人... 2021.04.18 東京グルメ
X100V 【X100V】野方で昭和にタイムスリップ 中野区、野方でレトロな撮り歩き野方に来ました。初めての中野区です。野方を選んだのは、見てみたかったものがあるからです。下町はクラシックネガが似合うと思うので、今日はクラシックネガ一本で。まずは駅から歩いて、見たかったものを目指します。昔なが... 2021.04.18 X100V東京
サイクリング 【X100V】東京都板橋区で竹林をクラシックネガで撮る 東京で竹林が見られるなんて最高じゃないですかクラシックネガと竹って最高の相性だと思っていて、竹林を撮りに行きたいなと思っていました。だからと言って今、なかなか京都だったり鎌倉だったりに出かけるというのはちょっと気が引ける。そんな中で石神井川... 2021.04.15 2021.04.16 サイクリングX100V東京
X100V 【X100V】クラシックネガで撮る東京大仏 日本三大大仏が東京にそもそも日本三大大仏って言葉があるのを知らないくらい、日本で大仏と言えば奈良と鎌倉のツートップだと思ってたんですが、どうやら3番目の大仏が東京にあるらしい。すでにツートップを制覇しているので、3番目もついでと言っては何で... 2021.04.15 X100V東京
サイクリング 【X100V】板橋を流れる石神井川の桜を満喫 石神井川の桜が美しいと聞いたのでまだ行ったことのない美しい桜を楽しみたいと思い、人込みの中に行くのは嫌なので東京の穴場の桜の名所を調べてみると石神井川の桜が美しくその中でも中板橋の辺りがおすすめだというのを見たので、早速行ってみました。埼京... 2021.04.12 サイクリングX100V東京
X100V 板橋区の南蔵院の春を撮ってきた 春の花が咲く美しいお寺があると聞いたので次の目的地は花がきれいだというお寺があるという事で底を目指します。17号線沿いを自転車で走ると、そこかしこにソメイヨシノが咲いているので目を奪われるたびに足を止めてカメラを構えてを繰り返しながら少しず... 2021.04.08 X100V東京