サンシャイン水族館までサイクリング

サイクリング
スポンサーリンク

一人でふらりと水族館

今日の行先は池袋のサンシャイン水族館。

水族館はすごく好きで、これまでに関東のはほとんど行ってるんじゃないかなってくらい。それ以外にも海遊館とか、京都水族館とか。

でも、それは家族やデートで行くもんであって、まさかストイックに一人で水族館に来るようになるとは夢にも思わなかったんですけど、人って分からないもんですね、変わるもんですね。カメラを持つようになって、自転車に乗るようになってからどんどん人格が変わっていってるんですよね、簡単に言うと孤高感が増してる。孤独、寂しいとかはなくて、とにかく一人になりたい。

という事で、一人で歩く水族館。イワシの群れを観る一人の男、これはなかなか皮肉の利いた状況。自分はイワシには決してなれない。

次はカクレクマノミ。家族連れや恋人同士のデートで来ている人の邪魔をしてはいけない。水槽の前の人の群れからは離れて、後ろからひっそりと魚を狙う。

魚を撮るコツは、肉食魚になりきること

水族館に行ってカメラやスマホで魚を撮ろうとしたけど、全然うまく撮れなかったという経験があるという方も多いかと思います。

水族館の場合、魚とカメラの間にアクリルの壁と水があるので、光が歪んでしまってなかなかピントが合わないし、色のにじみみたいなものがどうしても出てきてしまう。なので、できるだけ斜めからではなく水槽の真正面から狙って、マニュアルフォーカスでピントを合わせたら、魚を追わずにひたすら構図の中に入ってくるのを待つ。小魚をじっと待つ肉食魚の感覚。

あとは、とにかくシャッタースピードを短くして素早く写しとる。そうしないと撮影している間に魚が動いて、ぶれぶれの写真になってしまいます。そのためにはISO感度を高くするのが大事。自分のカメラのISO感度を高くする方法は調べてみてください。最近はスマホでも十分設定できますから、スマホでもあきらめずにISO感度の設定を調べてみてね。

あと、大事なことは、フラッシュを光らせない事!水族館に入ったら、まず最初にフラッシュを光らせないように設定する!これは人としての最低限のマナー、いや肉食魚でも刺激しないために光らないようにするくらいは当たり前にできてるんで、フラッシュ光らせるのは魚以下のレベル。魚以下のものが魚を観に行く資格なし。

最後、少々言葉が粗くなってしまいましたが、水族館ではマナーある撮影を楽しみましょう。

という事で、水族館めぐりに戻って。このシースルーの魚の名前は忘れたけど、彼らを観てると癒されます。

イカ観るの好きなんですよね。何か見た目がどこかコミカルな感じがする。それでいて、この全く意思疎通ができなさそうで、別次元のものに遭遇している感覚も良い。表情が有るような無いような不思議な感じ。

小さいやつもいました。目を観てください、何これ?ホントに同じ星で暮らしているんでしょうか。

こっち向いてくれた。正面から見ると、とってもユーモラス。

クラゲ。マニュアルフォーカスにしてわざとピントをずらしてぼかしてます。シャドウトーンはぐっと暗く落として、ネオンのように浮かび上がって光るように。この一枚は結構お気に入り。

というわけで、一人で行く水族館もなかなか楽しかったんで、皆さんも暇な時にぜひ。ただし、その時にはフラッシュを光らせない!これだけは覚えて帰ってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました