色んな所へお出かけ

僕が色んな所にお出かけした事をまとめました。

遠くへの旅行だったり、近くの散歩だったり、出かけるのって楽しいですよね!

スポンサーリンク
X100V

【X100V】夕暮れ時の葛西臨海公園は最高だった

初の葛西臨海公園 初の江戸川区訪問は、超定番の葛西臨海公園。カメラを持ち歩くとか別として、そもそも葛西臨海公園に来るのが生まれて初めてなので、じっくり楽しもうと思います。 やっぱり観覧車は撮りたいよね 葛西臨海公園と言えば観覧車なので...
X100V

【X100V】与野公園にてクラシックネガとカラークロームエフェクトでバラを撮る

薔薇とX100Vで向き合う 楽しみな季節、バラの咲き誇る季節がやってきました。今年もカメラを持ち出します。撮りに行くのは埼玉の与野公園。無料だし、24時間空いてるし、他のバラ園に負けないくらい立派にバラが咲き誇るし、最高の場所です。前に一...
X100V

【X100V】ゴールデンウィークの草津をクラシックネガで撮る

春の雰囲気が多く残るGWの草津 富士フイルムのお気に入りのフイルムシミュレーション、クラシックネガで草津の街を撮り歩いていきたいと思います。 カメラは見た目がかっこよすぎて持ち歩くのが楽しい、X100V。 まずは一番有...
スポンサーリンク
軽井沢

Tamron 100-400mm F/4.5-6.3 VC USDと富士フイルムのカメラで野鳥撮影

撮り逃したオオルリを撮りたいんだ 特に野鳥の撮影には興味がなかった当時の僕がビギナーズラックなのか軽井沢が野鳥の天国で誰でも出会えるのかわかりませんけど、とにかくぶらぶらと散歩しただけでけっこういろんな野鳥が撮れちゃったんですよね。 ...
サイクリング

【X100V】藤棚が見事な牛島の藤を撮ってきた

藤棚に対する撮影欲に火が付いた 牡丹を撮りに訪れた西新井大師に藤棚がありまして、藤は野生の姿こそ美しいと思っていたんですけど、藤棚も改めて見てみるといいなと思いなおしました。思い直したところで、どうせならものすごい藤棚を見てみたいし撮って...
2021.10.09
サイクリング

【X100V】西新井大師の牡丹を撮ってきた

初めての牡丹 この日のサイクリングの目的は、春の花を楽しむ。チューリップを満喫して、最終目的地は牡丹で有名な西新井大師です。 西新井大師に行くのも、牡丹を撮るのも初めてなので楽しみです。 牡丹も西新井大師もすごい迫力 牡丹が...
サイクリング

【X100V】荒川沿いでチューリップを撮ってきた

荒川沿いにチューリップ畑 久しぶりの荒川をサイクリング、春の陽気で天気も良くて、川の涼しい風にあたりながら最高の気分。 今日の目的は、春を満喫するために荒川沿いに咲いているチューリップを撮りに行きます。 都市農業公園のチューリ...
東京

野方にある十八番のラーメンと餃子に感動

中野区は渋くて美味しい店がある 実際に行っていいなと思ったお店を紹介したいと思います。 野方の十八番 まず、外観が味があって良い。外観がいい感じのことろは旨い確率が高いですからね。そして、麺が竹を使った手打ちだって書いてあります。これ...
東京

東中野の大盛軒で鉄板麺を楽しむ

鉄板麺食べるためだけに東中野に行ってる こちらは東中野の駅の近くにある、大盛軒。僕はここに行くためだけに東中野に行ったりしてます。 こちらも店の外観が絵になります。 ここで頼むのは鉄板麺。初めて来た人はこれ一択だと思い...
X100V

【X100V】野方で昭和にタイムスリップ

中野区、野方でレトロな撮り歩き 野方に来ました。初めての中野区です。野方を選んだのは、見てみたかったものがあるからです。下町はクラシックネガが似合うと思うので、今日はクラシックネガ一本で。 まずは駅から歩いて、見たかったものを目指し...
サイクリング

【X100V】東京都板橋区で竹林をクラシックネガで撮る

東京で竹林が見られるなんて最高じゃないですかクラシックネガと竹って最高の相性だと思っていて、竹林を撮りに行きたいなと思っていました。だからと言って今、なかなか京都だったり鎌倉だったりに出かけるというのはちょっと気が引ける。そんな中で石神井川...
2021.04.16
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました