X-Pro3 橿原神宮をX-Pro3とXF50mm F2で撮り歩く 初めての奈良を撮り歩き大阪に帰った時に初めての奈良撮り歩きに行ってきました。撮りに行ったってわけじゃなくて、初詣に橿原神宮に行ったのでカメラを持って行っただけなんですけど。神社大好きな自分としては楽しみでたまりません。持って行ったカメラとレ... 2020.03.02 X-Pro3奈良
サイクリング 水元公園までサイクリング、X-Pro3でカワセミを撮ってきた X-Pro3を持って2019年最後のサイクリングはカワセミを撮る2019年最後のサイクリングは東京と埼玉の県境にある水元公園にやってきました。一度はカワセミを撮ってみたいという事でカワセミが撮れる東京の公園を調べたところ、水元公園がおすすめ... 2020.02.29 サイクリングX-Pro3埼玉東京
お出かけ 水元公園のメタセコイアと紅葉をX-Pro3で撮る 野鳥だけじゃない水元公園の魅力水元公園といえばカワセミを代表とする野鳥観察、撮影をイメージする方がほとんどかと思いますけど、魅力はそれだけじゃないんです。メタセコイアと青空のコンビネーションに感動ちょうど冬に訪れたので、メタセコイアの葉の美... 2020.02.29 お出かけサイクリングX-Pro3埼玉東京
X-Pro3 多分誰も気づいていない、X-Pro3の隠れた進化について アドバンストフィルターがこっそりと進化クリスマスの時期にキャンドルナイトを撮りにX-Pro3を持って出かけました。色鮮やかに輝くキャンドルを見ていると、あえて赤だけ目立たせたらオシャレなんじゃないかなと思って、アドバンストフィルターのパート... 2020.01.13 X-Pro3
X-Pro3 X-Pro3から搭載された明瞭度設定をレビュー JPEG撮って出しで明瞭度が使える富士フイルムのカメラではX-Pro3で初めて搭載された明瞭度。RAWから現像する場合のAdobeなどのアプリソフトでは当たり前のように使われていて、ある意味今の流行りとも言える機能で、JPEG撮って出し派の... 2019.12.23 X-Pro3カメラ
X-Pro3 クラシックネガの色味の特徴をサンプルと共に探ってみる フィルムシミュレーション、クラシックネガを紐解いていきたい新しく僕の元にやってきたX-Pro3、クラシックネガと明瞭度に惚れこんでしまったのが手に入れた理由なんですけど、このクラシックネガがかなり癖が強くてまだまだ自分の中で扱い切れてない。... 2019.12.22 2021.02.15 X-Pro3カメラ
X-Pro3 X-Pro3にXF56mmF1.2 R APDで東京の街をスナップ 憧れのレンズXF56mmF1.2 R APDXF56mmF1.2 R APD、極上のボケを表現するとも言われていて、いつか使ってみたいと思っていました。この日はX-Pro3のデビューの日なので、デビューにふさわしい相棒を組ませてあげたい。こ... 2019.12.14 X-Pro3
X-Pro3 XF23mm F1.4 とX-Pro3でストリートスナップ 上質な単焦点のボケ表現を味わってみたいX-Pro3に新しく載ったフィルムシミュレーション、クラシックネガを存分に満喫するために、描写の評判のいい単焦点のレンズを富士フイルムイメージングプラザでレンタル。その日のうちに返すならほとんどのレンズ... 2019.12.14 X-Pro3
X-Pro3 X-Pro3のスナップデビューを東京駅周辺で X-Pro3を持って街へ出かけようクラシックネガの虜になってしまい、手に入れたX-Pro3。今日はスナップデビュー、あえて一日フィルムシミュレーションの設定を変えずに全部クラシックネガだけで撮ることにしました。カラーもトーンもすべてニュート... 2019.12.13 2019.12.15 X-Pro3東京