画像

スポンサーリンク
宮城

宮城のアジサイ寺、資福寺で雨上がりのアジサイを撮る

梅雨の時期はやっぱりアジサイこの時期は梅雨のせいで雨が続いてしまいます。外に出かけるのも億劫でめんどくさくなりがちですが、だからと言ってカメラ持ってのお出かけを休んでしまうのはもったいない。梅雨の時期にしか撮れない被写体もあるわけで、その中...
X-T20

横浜の撮影スポットを一日で回るおすすめルート 夜編

横浜は夜景撮影スポットの宝庫横浜を一日で撮りまくる旅、昼編、夕方編に続いて、いよいよ夜編です。何と言っても、やっぱり横浜と言えば夜景。とっておきの夜景スポットを効率的に回りましょう。万国橋万国橋には三脚がすでに並んでいます。さすが人気スポッ...
X-T20

横浜の撮影スポットを一日で回るおすすめルート 夕方編

横浜は夕方も美しいたった一日で回れる横浜撮影スポットの旅、夕方編です。昼編はこちらをどうぞ。夕方編はみなとみらい線に乗って、日本大通り駅まで行きましょう。そこからスタートです。横浜三塔まずは、横浜三塔と呼ばれるクラシックな建物を撮りに行きま...
スポンサーリンク
X-T20

横浜の撮影スポットを一日で回るおすすめルート 昼編

横浜での撮影を一日で楽しもう横浜と言えば、カメラが趣味の人間にとっては写真に撮りたいスポットがたくさんあってとても楽しい心が躍る街です。でも、日帰りで旅行に来た場合や、他の用事の間にしか時間が取れないなんていう場合、効率よく横浜らしい景色を...
X-T20

北軽井沢の浅間牧場でX-T20と一緒に青空を存分に味わう

青空も軽井沢のごちそうの一つ軽井沢は、そばも美味しい、野菜も美味しい、ベーコンだって美味しい、そしてさらにもう一つ、青空がごちそう。ということで、青空を味わいにお気に入りのX-T20を持って浅間牧場へ。緩やかな道を5分ほど登ると、周りが見渡...
軽井沢

X-T20のおかげで北軽井沢の白糸の滝で幻想的な撮影ができた

白糸の滝で長時間露光のリベンジ同じ北軽井沢の浅間大滝で人生初の滝の長時間露光にトライしてみたものの、白とびしてしまうという失敗をやらかしてしまいました。このままではせっかくのゴールデンウィークが悔しくてたまらないので、いてもたってもいられず...
X-T20

大宮公園は夜桜も最高、撮影も三脚もOKなのでみんなも撮りに行こう!

満開なのに三脚OK!大宮公園、満開なのに、お花見のお客さんもいっぱいなのに、めちゃくちゃに広いから空いているスペースも結構あって三脚で撮影している人もそれなりにいる。花見を楽しんでいる人も撮影している人も自分のペースでとにかく楽しむ、これよ...
X-T20

氷川神社から大宮公園の桜をX-T20で撮影してきた

満開の桜を落ち着いて撮れる穴場都内の桜の名所はどこもかしこも人が多すぎて桜を愛でる風情も心の余裕もあったもんじゃないのであまり好きではありません。この間行った夜の六義園でちょっとげんなりしました。知人が千鳥ヶ淵の夜桜を見に行ったら混雑してる...
X-T20

小笠原伯爵邸の無料公開日でカッコ良すぎる邸内を撮りまくり

小笠原伯爵邸って無料で一般に公開している日があるんですオシャレな洋館を撮ってみたいと思いまして、ネットで調べてみたら小笠原伯爵邸はめっちゃオシャレという事が書かれていたんで、サイトに行ってみたら普段はスペイン料理のレストランなんだけど、何と...
X-T20

館山の海岸で生まれて初めての日の出を撮影、大興奮

日の出を見るために千葉に来た今回の旅行の大きなテーマの一つは「太陽」。ガイドブックによると、館山は房総半島の西側なので、西の海に沈む夕日が見られて、僕の愛用しているX-T20が活躍するだろうということでホテルを取ったんだけど、あいにくの曇り...
X-T20

X-T20を持って、浜離宮の菜の花と梅を撮ってきた

春の浜離宮恩賜庭園は菜の花と梅が共演今日、家族に予定ができて僕だけ急に予定が空いたので、X-T20のデビューのチャンスという事でお出かけすることに。せっかくだから3月だし春っぽい物を撮ってみたいなぁとTwitterで「菜の花」で検索したら、...
スポンサーリンク