ついにXシリーズ最高の長焦点ズーム、XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRが登場

カメラ
スポンサーリンク

待ち望んだ史上最高の長焦点ズーム

富士フイルムの長焦点ズームレンズはXF100-400mm、XF55-200mm、XC50-230mmがありましたが、先日のX summitで新しくXF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRが発売されると発表されました。

フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR | Lenses | 富士フイルム Xシリーズ & GFX
富士フイルム Xシリーズ「フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」の公式製品ページです。



これまでの3本の改善してほしい個所を対策した印象で、今一番欲しい長焦点ズームレンズになっています。どこがそんなに良いのかを説明していきます。

基本的なスペック

XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは名前の通り70-300mmの焦点距離で35mm判換算で107-457mm相当の画角が得られる望遠ズームレンズです。手ブレ補正機構を搭載しており、最大で5.5段分の補正効果、ボディ内手ブレ補正機構を搭載する機種と組み合わせることで協調補正制御を行い、さらに高い補正効果を発揮します。

これまでの長焦点ズームレンズの中では2番目の焦点距離になります。XF50-230ではもう一つズームしきれなかったシーンでもこのレンズならしっかりと寄った絵を撮ることができます。

XF100-400mmにはさすがに焦点距離ではかないませんが、それを超えて余りある魅力が何といっても小型軽量です。XF100-400mmを持って撮影に行ったこともありますが、1.375kgのヘビーな図体はやっぱり重たくで運ぶのに疲れます。楽しく撮影するというにはいかんせん重すぎる。2回撮影に行っていますが、ほぼ定点での撮影でした。あれを持って撮り歩くというのはちょっとしんどい。

水元公園までサイクリング、X-Pro3でカワセミを撮ってきた
X-Pro3を持って2019年最後のサイクリングはカワセミを撮る 2019年最後のサイクリングは東京と埼玉の県境にある水元公園にやってきました。 一度はカワセミを撮ってみたいという事でカワセミが撮れる東京の公園を調べたところ、水元公園がおす...
千里川土手で念願の飛行機撮影
大迫力の飛行機を撮りに行く 目的地に向かって、梅田から阪急電車に乗って曽根駅まで。阪急電車と言えば、上品な車両の色。ただ乗るだけではもったいない良い被写体なので、クラシックネガで一枚撮影。 曽根駅を出て、そこから1kmほど西側に向かって歩い...

その点、XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは半分以下の580g、XF55-200mmと同じです。500mlのペットボトルよりちょっと重い程度でこれなら持ち歩くことができ、林の中を野鳥撮影で撮り歩くみたいなのにも重宝しそうです。
こういう時に気軽に持ち出したいと思うわけです。

北軽井沢の森で散歩しながら野鳥撮影
昼下がりにバードウォッチングゴールデンウィークに今年も軽井沢へ。突然ですけど、軽井沢の朝って小鳥のさえずりの音が聞こえるところから始まるんですよね。毎朝、歌うようなきれいな声を楽しめるのは素晴らしいなあと思いながら、この声の主はどんな姿をし...

テレコンバーターに対応

さらに最高だなと思う所がテレコンバーターの装着に対応していることろ。これで1.4倍の「XF1.4X TC WR」装着時では98-420mm、35mm判換算149-640mm相当、2倍の「XF2X TC WR」では140-600mm、35mm判換算213-914mm相当)の画角が得られることになります。

最大撮影倍率が高い

さらに重要な改良点だと思う所が、最大撮影倍率が高いこと。これまでの富士のレンズは全体的に最短撮影距離が遠くて、最大倍率が小さかったんですよ。要するに、近くに寄って大きく撮るという事ができない。せっかくもっと寄れば大きく撮れるところにいい被写体があってシャッターチャンスなのに遠ざからないといけない。これ結構あるあるなシチュエーションで、実際に悔しい思いをぐっとこらえながらわざわざ鳥や花から遠ざかって撮影したことは何度もあります。
XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは最短撮影距離はズーム全域で83cm。0.33倍の最大撮影倍率をいかして、望遠マクロとして花や昆虫などの小さな被写体もダイナミックに撮影できるそうです。2倍のテレコンバーター装着時には最大撮影倍率も0.66倍になるので、しっかりと大きく写しとることができます。

他の望遠ズームレンズとの比較まとめ

ここまでに書いたことも含めて、それ以外のポイントも併せて表にまとめてみました。これを見ると、やっぱりよくまとまっている良いレンズなんですよね。僕は間違いなく買いたいと思います。サンプルも載せていきたいと思います。

Xシリーズの長焦点ズームレンズ一覧
レンズ名称 開放F値 手振れ補正* 重量 サイズ(収納時) レンズ径 最短撮影距離 最大撮影倍率 テレコン装着 防水
XF100-400mm F4.5-F5.6 5.0段 1,375g 94.8×210.5mm 77mm 1.75m 0.19(T端)
XF55-200mm F3.5-F4.8 5.0段 580g 75.0×118.0mm 62mm 1.1~3m 0.18(T端) × ×
XC50-230mm F4.5-F6.7 3.5段 375g 69.5×111.0mm 58mm 1.1~3m 0.20(W端) × ×
XF70-300mm(new!) F4-F5.6 5.5段 580g 75.0×132.5mm 67mm 0.83m 0.33

*:IBIS無しカメラでの補正段数。IBISカメラに装着時には協調補正が働くので、詳しい補正段数はカメラの公式ページにてご確認ください。

参考に野鳥撮影にてXC50-230mmで撮った場合とXF70-300mm、その上にテレコンを装着した場合の画角の差をシミュレーションした画像を作ってみました。こちらも参考にどうぞ。

富士フイルムのカメラとレンズで野鳥撮影、70-300mmが欲しくなる
川沿いをサイクリングしながら野鳥を撮る もう半年以上カメラを持ち出さずに部屋で飾ってる花とかをおもむろに撮ってみたり、今まで撮ってきたのを見返してみたりと自粛していたが、さすがに我慢の限界。人手のない所でならいいだろうと思い、川沿いをサイク...

コメント

タイトルとURLをコピーしました