東京 東京のおすすめの撮影スポットを紹介します 続き 実際に行ってみた撮影スポットだけを紹介これまでカメラを持って関東中を撮りまわってきて、その中で東京かなり色々と回ってきました。その中で、おすすめだなと思える場所をここでまとめてみたいと思います。前編はこちら。23区内葛飾区葛飾区は埼玉県との... 2020.03.08 2021.04.16 東京
X-Pro3 クラシックネガの色味をクラシッククロームと比較 クラシッククロームはクラシックネガに近づけられる?クラシックネガの色味を様々なサンプルと共に見てきました。上の記事も参考になると思いますので、このページから見始めたという方は後で観てみてください。クラシッククロームはクラシックネガに近づけら... 2020.03.08 2021.02.15 X-Pro3カメラ
東京 東京のおすすめの撮影スポットを紹介します 東京にあるおすすめの撮影スポットを実際に行った記事と共に紹介これまでカメラを持って関東中を撮りまわってきて、その中で東京かなり色々と回ってきました。その中で、おすすめだなと思える場所をここでまとめてみたいと思います。23区港区港区は新橋や六... 2020.03.05 2021.04.21 東京
X-Pro3 X-Pro3とXF50mm F2で天王寺を撮り歩く クラシックネガ×天王寺の大晦日寒い空気に包まれた大晦日の天王寺をX-Pro3とXF50mm F2の組み合わせで、フィルムシミュレーションはクラシックネガ固定で撮り歩きます。まずはあべのハルカスから。天王寺の駅前も撮りたくなる場所結構あります... 2020.03.05 X-Pro3大阪
X-Pro3 X-Pro3のクラシックネガで新世界と裏のおすすめ撮影スポットを撮り歩く クラシックネガと新世界は合うと思うX-Pro3を手にして初めてクラシックネガで撮影した画像を観た時、直感的に「これは新世界の街並みを撮ると相性最高だろうな」と感じました。天王寺のクラシックネガ撮り歩きからいよいよ新世界へと向かいます。テレホ... 2020.03.04 X-Pro3大阪
X-Pro3 奈良公園と東大寺をX-Pro3とXF50mm F2持って撮りに行きました 鹿と大仏を撮りに行かないで奈良を出ることはできないよね奈良に来たからには、鹿と大仏はマストだと思い、橿原神宮から奈良公園に移動です。近鉄奈良駅から奈良公園に向かって歩きます。途中に何か美味しそうな和風カフェとかありましたけど、時間の余裕がな... 2020.03.03 X-Pro3奈良
X-Pro3 橿原神宮をX-Pro3とXF50mm F2で撮り歩く 初めての奈良を撮り歩き大阪に帰った時に初めての奈良撮り歩きに行ってきました。撮りに行ったってわけじゃなくて、初詣に橿原神宮に行ったのでカメラを持って行っただけなんですけど。神社大好きな自分としては楽しみでたまりません。持って行ったカメラとレ... 2020.03.02 X-Pro3奈良
サイクリング 水元公園までサイクリング、X-Pro3でカワセミを撮ってきた X-Pro3を持って2019年最後のサイクリングはカワセミを撮る2019年最後のサイクリングは東京と埼玉の県境にある水元公園にやってきました。一度はカワセミを撮ってみたいという事でカワセミが撮れる東京の公園を調べたところ、水元公園がおすすめ... 2020.02.29 サイクリングX-Pro3埼玉東京
お出かけ 水元公園のメタセコイアと紅葉をX-Pro3で撮る 野鳥だけじゃない水元公園の魅力水元公園といえばカワセミを代表とする野鳥観察、撮影をイメージする方がほとんどかと思いますけど、魅力はそれだけじゃないんです。メタセコイアと青空のコンビネーションに感動ちょうど冬に訪れたので、メタセコイアの葉の美... 2020.02.29 お出かけサイクリングX-Pro3埼玉東京
X-Pro3 多分誰も気づいていない、X-Pro3の隠れた進化について アドバンストフィルターがこっそりと進化クリスマスの時期にキャンドルナイトを撮りにX-Pro3を持って出かけました。色鮮やかに輝くキャンドルを見ていると、あえて赤だけ目立たせたらオシャレなんじゃないかなと思って、アドバンストフィルターのパート... 2020.01.13 X-Pro3
カメラ 富士フイルムのカメラで撮影した画像のフィルムシミュレーションを自動で判別、表示するWEBアプリを作ったよ 富士フイルムの撮って出しユーザーには超便利なアプリ久しぶりにアプリを作るにあたって、まずは自分がずっと欲しいと思っていた物を作ろうと思いました。その方が高いモチベーションで一気に作れるかなと。という事で、僕は富士フイルムのカメラを使って写真... 2020.01.12 2021.03.19 カメラWEBアプリ