交換式レンズの仕組み その2 マウント変換アダプタ
撮影テクニック
【X100V】与野公園にてクラシックネガとカラークロームエフェクトでバラを撮る
薔薇とX100Vで向き合う 楽しみな季節、バラの咲き誇る季節がやってきました。今年もカメラを持ち出します。撮りに行くのは埼玉の与野公園。無料だし、24時間空いてるし、他のバラ園に負けないくらい立派にバラが咲き誇るし、最高の場所です。前に一度...
藤を美しく撮るための方法2 多重露光を使う
多重露光で幻想的に写る 見事な藤棚の牛島の藤花園に撮影に行ってきました。 せっかくなので、いろんな藤の撮り方を試してみようと色々試行錯誤してみた結果、いくつか使えるテクニックがわかったので紹介していきます。 前回は、パートカラーを使って、花...
藤を美しく撮るための方法1 花の色だけを残す
アドバンストフィルターのパートカラーを使う 私は富士フイルムのX100Vを使っているのですが、撮影するだけで特定の色だけを残す機能が付いています。名前はパートカラーと言い、アドバンストフィルタから選択することができます。 今回は藤の花を撮る...
カラークロームブルーの効果を青空の撮影で比較して検証してみる
菜の花、ひまわりを撮るときには青空をバックに撮りたい 黄色い花と言えば、菜の花、ひまわりが有名ですよね。そういう黄色い花を撮るときには青空をバックに撮ると花が映えます。 これは青と黄色が補色の関係になっているからです。補色って何?と思った方...
色の構図を学べば写真はもっと映えるものになる
色の構図について考えていますか? 写真の上手な撮り方を紹介する本やサイトや動画なんかを見ると、たいてい構図についての話が一般的ですよね。三分割構図とか、額縁構図とか消失点を意識しろとか、あえて日の丸構図にしてみるとか、たくさんの人がまとめて...
自作でおしゃれな物撮りができる環境を簡単に作れるので紹介します
かっこいい物撮りを気軽に楽しめる なかなか外に出て撮影というのが気軽に楽しめない今、部屋の中で自分の好きなものを撮影するというのは一つのカメラの楽しみ方としてありなんじゃないかと思っています。 という事で、家の中で物撮りを簡単に楽しむための...
アドバンストフィルターで撮る梅は水墨画のよう
新しい梅の撮り方を考えた 自分の中では梅の花を撮るのは撮影シーズンの始まりみたいな感覚があって、去年までの撮影を振り返りながら何か新しい表現ができないかなと思って梅の撮影に向き合っている。 今回は新しい梅の撮り方として、アドバンストフィルタ...
蝋梅の撮り方がわかった気がする
梅の花は好きだけど、蝋梅は避けていた 自分の中では梅の花を撮るのは撮影シーズンの始まりみたいな感覚があって、毎年この季節が来るのを楽しみにしている。 で、梅を撮りに梅園に行くと、だいたいその隣にロウバイが咲いている。 撮ってはみるんだけど、...
外出自粛ではカメラは楽しめない?いや、家の中でも撮影は楽しめる
外に出なくてもカメラと遊ぼう コロナウイルスの感染を食い止めるために、みんなで一丸となって外出を自粛して乗り切ろうという今の時期。カメラを持って外に出かけて撮影を楽しむってのは難しいけど、そんな時期でも、いやどうしてもできる事が限られて時間...
中目黒の街をブリーチバイパスっぽく撮って歩く
中目黒の街を題材にブリーチバイパスにチャレンジしてみる オリンパスやリコーのカメラに搭載されているブリーチバイパスというフィルター効果がありまして、それがなかなかカッコいいなと思ってます。 その画をずっと見ながら、僕の富士フイルムのカメラで...
撮影に必要な能力、それはずばり体力だと思う
たくさん撮ってみたら写真を撮るのに大事な事が分かってきた カメラを持って2年、色んな所で色んな物を一生懸命撮ってみて、自分の中で満足できる写真を撮るために大事なことが何かという事がようやくわかった。 それは体力、これに尽きる。 何で、撮影に...