X-T20 北品川の品川浦船着場をクラシッククロームで撮る 高層ビル群の中に突然現れる下町感背景に高層ビル群を背負ってたたずむ船着き場、これは東京にしかない面白い景色だなと思い興味がわきましたので、撮りに行ってきました。時間はこれから日が沈もうとする夕暮れ前、空が薄曇りで背景の無機質感が際立ちます。... 2021.03.12 2021.03.13 X-T20東京
X100V 下町、三ノ輪から町屋をX100Vを片手にぶらつく 落ち着くカメラと落ち着く下町を歩く自分は下町で育った、駅前には商店街があって友達の親が店をやってたりするそういう環境。東京に移り住んでからも、やっぱりそういう場所が好きだし居心地がいい。今回は東京の下町をカメラを持って散歩しようと思う。その... 2020.12.31 X100V東京
X-T20 柴又帝釈天で神様からの贈り物を撮る サイクリングで雨はつらいよ柴又へと向かう途中で突然の雨、サイクリングなので行くも地獄、戻るも地獄、どうせ地獄なら前に進もうと漕ぐ足を止めず柴又へ向かう。帝釈天に到着はしたものの柴又に着いてもまだ雨は止まず。目的の帝釈天で雨宿り。生まれて初め... 2020.12.29 X-T20東京
X-Pro3 クラシックネガで切り取る夏の軽井沢 見慣れた景色をクラシックネガ越しにのぞいてみる今、自分の心をつかんで離さないのが、富士フイルムのX-Pro3から追加されたフイルムシミュレーション、クラシックネガ。夏の軽井沢をクラシックネガの魔法をかけて切り取ってきた。軽井沢と言えばまずは... 2020.12.22 2020.12.27 X-Pro3軽井沢
X-T20 X-T20で足立区の蝶を撮る 足立区に行けば蝶を撮れる東京23区を一回くらいはすべて回りたいと思って、未開拓の区の撮影スポットを調べてみたら、足立区に蝶を放し飼いにしてる場所があるらしい。蝶、被写体として良い、撮ってみたい、という事でサイクリングで足立区生物園へ。今日の... 2020.12.20 2020.12.26 X-T20東京
X-T20 清水公園で春の花を撮り歩き 濃密に春を楽しみたい江戸川で見渡す限りの菜の花を楽しんできたので、気分は春満開になった。せっかくだからもっともっと春成分を摂取して帰りたい。近くに清水公園という大きめの公園があって、そこにはしっかりした花壇があるらしい。自転車で行くにはちょ... 2020.09.20 X-T20千葉
軽井沢 北軽井沢のカフェ Wanderwegでクロワッサンを買いました あれ、新しいお店がオープンしているじゃないか一度閉店してた場所に新しいお店がオープンしているのを車で通った時に見かけたので、早速寄ってみることにしました。中に入ると、小麦のいい香りが。その理由はすぐにわかりました、目の前に並んだおいしそうな... 2020.08.30 2020.12.30 軽井沢グルメ
サイクリング 自粛期間だからこそ、サイクリングで江戸川にて菜の花を楽しむ 今、サイクリングこそ最高の趣味であるコロナウイルスで3密を避けて行動してくださいと言われていた3月26日。そんな中でも気兼ねなく出かけられるのがサイクリング。密閉・密集・密接なんでしようがない。人と長時間近づくこともないのでマスクすら必要な... 2020.06.21 サイクリングX-T20千葉埼玉
X-Pro3 FUJIFILM XF90mmF2 R LM WRで撮る新宿 単焦点を持って街に出よう選択肢を狭めて、条件を拘束された方が良いアイデアが出る。なので、ズームのできない単焦点を持って、街に繰り出そう。FUJIFILM XF90mmF2 R LM WRとX-Pro3の組み合わせで新宿を歩きます。南口を出て... 2020.04.26 X-Pro3東京
X-Pro3 千里川土手で念願の飛行機撮影 大迫力の飛行機を撮りに行く目的地に向かって、梅田から阪急電車に乗って曽根駅まで。阪急電車と言えば、上品な車両の色。ただ乗るだけではもったいない良い被写体なので、クラシックネガで一枚撮影。曽根駅を出て、そこから1kmほど西側に向かって歩いて行... 2020.04.18 X-Pro3大阪兵庫
X-Pro3 梅田の街をX-Pro3とXF50mm F2で撮り歩く 僕にとって憧れの街、梅田をクラシックネガで撮る大阪の南側で育った自分にとって、憧れの街が梅田。高校を卒業して大阪を出てしまった僕にとっては梅田は憧れたまま一度ものぞくことができなかった「大人の世界」の象徴なのだ。東京はどこを歩いても全然緊張... 2020.03.10 X-Pro3大阪