仙台の夜景はAERの展望テラスから

宮城
スポンサーリンク

高層ビルからの夜景撮影に挑戦

昼からずっと仙台の古い寺院を撮影して歩いていました。

やっぱり仙台と言えば伊達正宗、瑞鳳殿に行って撮影
宮城に来たなら瑞鳳殿は行かないとね 瑞鳳殿とは、サクッと言うと伊達正宗とその家族のお墓です。より正しく書くと、瑞鳳殿は伊達正宗のお墓で、その子孫のお墓は別の感仙殿、善応殿という名前がついていて、それらを総称して瑞鳳殿と呼んでいます。分かりに...
宮城のアジサイ寺、資福寺で雨上がりのアジサイを撮る
梅雨の時期はやっぱりアジサイ この時期は梅雨のせいで雨が続いてしまいます。外に出かけるのも億劫でめんどくさくなりがちですが、だからと言ってカメラ持ってのお出かけを休んでしまうのはもったいない。梅雨の時期にしか撮れない被写体もあるわけで、その...
仙台の輪王寺は新緑の季節に絶対行くべき
入り口の異世界観に圧倒される アジサイを撮りに仙台の資福寺に行ったのですが、ネットで隣にも輪王寺という良いお寺があるというのを見たので、ついでに寄ってみました。結論から言って、行ってよかった、最高でした。 何が最高か、それは入り口のたたずま...

一日の最後に、ずっと都会の街並みを高層ビルから見下ろす形で撮ってみたいなと思っていたので、東北一の大都会、仙台の夜景を撮影に行ってきました。

「仙台 夜景」でGoogle検索すると、出てきたのがAERの展望台、場所は仙台駅のすぐ近く。要は都会のど真ん中。これは良い夜景が撮れるに違いない。

展望台からの夜景撮影のポイント

高層ビルやタワーの展望台から夜景を撮る時のポイントは、三脚使用OKであるかを必ず調べましょう。三脚の使用がNGの場合、手持ちで夜景をきれいに撮ることはほぼ無理です。どうしてもぶれてしまいます。ちなみにAERは三脚OKなので、絶対に三脚は持っていきましょう。

次に気を付けるのは反射。展望台の中の照明が窓に反射して映りこんできます。せっかく撮れたと思って確認してみたら非常口案内の緑の照明が映りこんでいたなんて事が良くあります。

反射を防ぐためには、まず、窓にできるだけカメラを近づけましょう。さらに、カメラのレンズと窓の間が空くときには間を持ってきた服なんかで覆いましょう。今回はカメラとレンズの距離が数㎝まで近づけられたので、レンズの上側を手で帽子のつばのように覆ってあげるだけで十分でした。そういう意味でもAERは良い撮影スポットと言えますね。

そして、他の撮影者がいる場合には独り占めしない。さらに、夜景デートしている人たちの邪魔をしない。これは大事なマナーですね。人の恋を邪魔する心の荒んだ人間には、良い写真は撮れないというのが僕の持論です。

美しい夜景が撮影できた

まずは日が沈む前の空のグラデーションを楽しみます。という事で、日が沈む西側の空に向かって撮影。ホワイトバランスをあえて変えてみて、表情の違う仙台の夕暮れ空と街並みを3枚。

完全に日が暮れて、夜になったところで、もう一枚。青みがかって冷たい感じ、未来感、サイバー感を出した一枚。アーケードにも明かりが灯りました。そして、左の奥にタワーが写っていますね。

反対側の東側に回って、一枚。露光時間を長くして撮影したので、もう少し交通量が多ければ道路に光の筋がきれいに走ったはずだったんだけど、あまり車が通ってくれなくて残念・・・。右の奥の光は、僕の愛する東北楽天イーグルスのホームスタジアムですね。ちょうど試合中。今年はなかなか強いし、見に行きたかったなぁ。

都会の夜景って、やっぱり好きだな

自分が都会で育ったからかもしれないですけど、ビル群の並ぶ夜景ってやっぱりカッコいいなって思いますね。

他にも、東京、横浜も美しいので、こちらもぜひどうぞ。

東京駅の夜景の撮影で富士フイルムのカメラの底力を実感
ずっと撮りたかった東京駅舎と高層ビル 東京駅の夜景を撮ってみたかったので、ちょうど外出の帰りに東京駅を経由する時に途中下車。 KITTEの屋上庭園から東京駅の駅舎と高層ビル群を狙う。 前に昼に来た時に、ここは夜景を撮るには最高だろうなって目...
横浜の撮影スポットを一日で回るおすすめルート 夜編
横浜は夜景撮影スポットの宝庫 横浜を一日で撮りまくる旅、昼編、夕方編に続いて、いよいよ夜編です。 何と言っても、やっぱり横浜と言えば夜景。とっておきの夜景スポットを効率的に回りましょう。 万国橋 万国橋には三脚がすでに並んでいます。さすが人...

使ったカメラはX-T20。オシャレな見た目なのに、機能が詰まった最高のカメラです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました