X-T20X-T20を買ってから1年経って、撮影がさらに楽しく面白くなった X-t20と一年付き合って、カメラの楽しみ方が分かってきた 約一年前、富士フイルムのX-T20を買ってから、いろんな所に行っていろんな物を撮ってきました。 上手く撮れなかったりして、どうすれば良かったのかなと考えてみたり、表現の幅を... 2018.03.18 2019.04.06X-T20埼玉撮影テクニック
カメラ魚眼レンズ SAMYANG 8mm F2.8のレビューと作例 ずっと気になっていた魚眼レンズを買いました ずっと超広角、魚眼レンズが欲しかったんですけど、富士フイルムの純正レンズにはラインナップがないんですよね。 ネットで調べてみると、SAMYANGというメーカーの8mm F2.8というレンズ... 2018.03.07 2018.06.03カメラ買い物
カメラ富士フイルムのカメラにあるトーンを作例で説明するよ 富士フイルムユーザの皆さん、トーンを使いこなしていますか? トーン設定は、コントラストをコントロールする機能です。シャドウトーンは、画像の中の暗い部分のみのコントラストの強弱、ハイライトトーンはその逆で画像の中の明るい部分のみのコントラス... 2018.02.18 2018.06.03カメラ撮影テクニック
カメラ富士フイルムのカメラ、カラーの設定をかけると写真はどう変わる? カラーは重要な要素 富士フイルムのカメラでは、と別に富士フイルムに限定した話ではないんですけど、撮った画像に対してどんな処理をかけるかをいろいろ設定できます。 その中の一つの項目として、「カラー」が設定できます。-4~+4までの9段... 2018.02.07 2018.06.03カメラ撮影テクニック
カメラ富士フイルムのカメラの神髄、JPEG撮って出しを可能にするフィルムシミュレーションによる違いって? JPEG撮って出しができるのはフィルムシミュレーションのおかげ 僕が富士フイルムのカメラを使っている一番の理由はフイルムシミュレーション機能に感動したからです。ファインダーをのぞきながら、フィルムシミュレーションを変えるごとに目の前に表現... 2018.02.07 2020.01.13カメラ撮影テクニック
カメラ富士フイルムのカメラの神髄、フィルムシミュレーションによる違いって?モノクロ編 富士フイルムはモノクロームにもこだわり さて、あえてモノクロームについては前回の記事では書かなかったんですが、モノクロームにも独特のこだわりがあるのが富士フイルムのフィルムシミュレーションのすごい所です。 ここでは、そのモノクロ... 2018.02.07 2020.01.13カメラ撮影テクニック
X-T20なんば、心斎橋の夜の、定番と穴場のスポットをX-T20で撮影 みんなの知っている大阪と知られていない大阪の撮影スポット 大学に入って上京するまでを大阪で暮したんですけど、大阪から離れてみると感じることがあります。それは、大阪以外の人でも、もちろん大阪の事は知っているんですけど、大阪の一面しか知っても... 2018.02.03 2018.06.03X-T20大阪
X-T20年末の天王寺をX-T20とSAMYANG 8mm F2.8で撮り歩き 天王寺は撮影スポットがいっぱい 年末は大阪の実家に帰っていたので、大阪を撮りに行ってきました。まずは天王寺から。 あべのハルカス 天王寺の撮影スポットというか被写体と言えば、やっぱりあべのハルカス。額縁構図にすることで、カッコ良さが引... 2018.02.03 2018.06.03X-T20大阪
X-T20東京国際フォーラムをX-T20とSAMYANG 8mm F2.8で撮る 被写体として写真映えする東京国際フォーラム 「東京 撮影スポット」で検索すると、結構な割合で出てくるのが、東京国際フォーラム。東京駅から歩いて行けるアクセスの良さと、建物の構造が写真で撮るのにもってこいだという事で、X-T20とSAMYA... 2018.01.29 2018.06.03X-T20東京
X-T20銀座の街をX-T20とSAMYANG 8mm F2.8で撮り歩き 銀座を魚眼で撮ってみる 有楽町、東京へと向かうので、せっかくだから銀座駅から降りて、銀座の街を少し歩き撮りながら行こうかと。なので、特に目的の被写体ってなくて、スナップ感覚。 この日は12/17と年の瀬も近づくころで、銀座の超有名な... 2018.01.24 2018.06.03X-T20東京
X-T20雪が積もった朝、カメラを持って撮影に 雪と青空を撮影に行こう 昨日は関東も数年ぶりの雪でした。 それから一夜明けて、朝の空は雲一つない快晴。 でも、辺りは一面の雪景色。これは青空と雪を撮るチャンス!早速近所をぶらぶらとしてきました。 秋にはきれいな銀... 2018.01.23 2018.06.03X-T20撮影テクニック