お出かけ

スポンサーリンク
X-T20

船橋の谷津バラ園にて富士フイルムX-T20で撮影を楽しむ

咲き誇る春のバラをファインダー越しに愛でる桜の季節が終わって5月を迎えたら、バラの咲きほこる時期。これは花を撮るのが好きな自分にとっては楽しい時期の一つ。初めての谷津バラ園にお邪魔しました。どんなバラが咲いているのか超楽しみです。一日で見切...
サイクリング

令和最初のフォトサイクリングは船橋へ

時代は平成から令和へ平成の最後には、東京と神奈川の県境までフォトサイクリングに行ってきました。令和最初は、東京と千葉の県境まで行ってみたいと思います。荒川沿いをどんどん進んでいく。堤防を走る気持ちよさを知ったのはサイクリングを始めてから。こ...
X-T20

新橋の街を一日撮り歩く

味のある街、新橋近くで午後から仕事があったので、その前にちょっと新橋の街をカメラ片手にスナップ散歩。曇り空のこの日、午後の仕込みをする味のある姿を撮るには、やはり影の作り方に味のあるクラシッククロームが最適。この一枚が撮れただけで来たかいが...
スポンサーリンク
X-T20

ビッグサイトからお台場までカメラ片手に撮り歩き

仕事の後のお楽しみビッグサイトに仕事で行くことがあったので、その帰りにお台場までスナップしながら歩いてみようかと。そうなると朝から心はカメラに奪われるわけで、仕事はそこそこにビッグサイトを後にさっそく歩き出します。うっすらと夕暮れにむかって...
新潟

妙高高原のいもり池を10-24mm広角レンズで切り取る

池を撮るには絶好の青空妙高高原に来たので、もう一つ寄りたい場所、いもり池に行ってみました。池を撮るには絶好の青空、空の青が池に映り込んで最高です。空が広いってだけで気持ちが良いですよね。池の一部は、水芭蕉の群生地になっています。白い花が一面...
新潟

ゴールデンウィークの妙高高原はまるでスイセンの図鑑

珍しい種類の水仙がたくさんまだ雪が残る肌寒い中、カメラ片手に朝の散歩で桜を見つけて大満足のまま、ホテルへ帰る道。舗装された道路のわきに、スイセンが咲いている。雪山の方へ向かって歩いている時ももちろん、スイセンが咲いている事には気づいていたん...
新潟

妙高高原のまだ肌寒い5月の朝を撮り歩く

朝日を待ちながら妙高高原のホテルに泊まった。都会暮らしの自分にとって、美味しい食事、広い温泉と並んでこういう見晴らしのいい場所に泊まった時の楽しみといえば、朝日を観る事。前の晩に日の出の時間をスマホで調べて、その少し前に目覚ましをかけて寝る...
新潟

直江津海浜公園にて初の日本海を撮る

初めて日本海を撮るゴールデンウィークに新潟に旅行に行ってきました。僕の今愛用しているカメラ、X-T20を買ってから2年以上も経ってますけど、一度も日本海に行くことがありませんでした。海には何度も行ってるんですけどね。今回、初めての日本海とい...
サイクリング

東急沿線のおすすめフォトサイクリングコースを紹介

東急沿線の撮影におすすめな場所を回ります初の東京の南西部、多摩川の辺りをサイクリングで回りながら、撮影を楽しんできました。とても充実した一日になったと思える充実したコースだったので、簡単に紹介を。都会で涼が取れる渓谷、等々力渓谷最初の目的地...
埼玉

西川口の坦々麺の店、永吉で心も体も燃え上がり活力がみなぎりまくる

何もかもが熱くなる時間西川口の近くをサイクリングで通ったので、前から気になっていた担々麺の店に行ってみた。名前は「永吉」、あのロックスターである矢沢永吉から採った物だというのは、店に入った瞬間に察することになる。カウンター席に座ると、目の前...
X-T20

等々力渓谷で野生の藤に遭遇してすっかり魅了される

涼しい緑を求めて、等々力渓谷へ初夏とは言えどもなかなかに暑い日に、眼にも涼しい木陰を歩きたいなと思い、等々力渓谷へ。予想通り、いや予想以上のしっかりした緑のお出迎え。木陰は涼しい風が流れていて気持ちいい。ずっとクロスバイクを漕いできた疲れも...
スポンサーリンク