軽井沢 軽井沢で一番の滝は竜返しの滝で決まり!最高に美しい瞬間を撮ってきた 軽井沢では穴場の滝、竜返しの滝軽井沢で滝と言えば、一般的には浅間大滝か白糸の滝じゃないですか。でも、行ってみて一番美しいのは、竜返しの滝だと思いました。もう、段違いの美しさでした。場所は、白糸ハイランドウェイの途中で車一台通れるかどうかみた... 2018.08.12 2019.02.19 軽井沢X-T20
軽井沢 朝の雲場池は誰もいない貸切状態でX-T20でじっくり撮り放題 軽井沢の大人気撮影スポット、雲場池雲場池、ずっと行ってみたかった場所です。かれこれ軽井沢には10回以上行ってるんですけど、何だかタイミングを逃してしまってまだ行けていなかったので、まだ日も上らない4時に出発して、白糸ハイウェイを飛ばしてきま... 2018.08.11 2019.02.19 軽井沢X-T20
X-T20 埼玉最大の観光地・川越でも、朝早くは週末でも誰もいなくて撮影し放題 観光客を写りこませずに、川越の街を撮りたい川越はやっぱり建物が美しくて、メインストリートは電線を埋め込んで電柱をなくして観光しやすくするという徹底ぶりもあって、電柱や電線の障害物に邪魔されずに街並みを撮れる埼玉県内ではなかなか珍しい撮影スポ... 2018.08.11 2018.08.16 X-T20埼玉
X-T20 江川海岸で夕暮れを撮影して心が満たされる 電線のあれ、観てみたかったこれ、観た事ないですか?インスタグラムとかツイッターとかで。ここ、千葉の木更津の近くにあるんですよ。去年、千葉の館山に旅行に行った時にも、見に行く候補に入れてたんですけど、行程上、どうしてもいけなくなってしまって、... 2018.07.25 2019.02.19 X-T20千葉
X-T20 木更津で寂しいくらいに静かな海を撮る 港の景色でも見てみようさて、せっかく千葉に来たんで、そのまま帰るのももったいない。という事で、木更津に行って海でも見てみることにしました。寂しさが押し寄せてくる木更津の駅を降りた途端に感じる、違和感。それが何だかよく分からなかったんですけど... 2018.07.22 2019.02.19 X-T20千葉
X-T20 佐倉ふるさと広場で青空の下でのひまわりをX-T20で撮る! 青空とひまわりを撮りたかった夏と言えば、ひまわり!ひまわりと言えば、青空!というわけで、鮮やかな黄色のひまわりと青空の相性は色のバランス的にも最高なんですけれど、去年は曇りの日にしかひまわり撮影ができなくて、少し心残りがあったんですよ。曇り... 2018.07.21 2019.02.19 X-T20千葉
X-T20 生まれて初めて、夏の星空を撮影、天の川も何とか撮れました 夏は天の川が撮れるらしいので初トライ冬の星空は撮影したことがあって、その日は天の川もきれいに撮れたんです。でも、夏の方が天の川ははっきりと表れて、肉眼でもしっかりと見えるっていうのを写真が趣味の人のツイッターとかブログとかで見て、それなら夏... 2018.07.06 2019.12.11 X-T20千葉
岩手 X-T20で撮影した、岩手の旅をまとめました ゴールデンウィークの岩手旅行についてまとめるよ1日目初日は雨だったので、南部鉄器のおしゃれショップに。南部鉄器をあんなにモダンなスタイルで提案してるなんて知らなかったから面白かったなぁ。2日目2日目は小岩井牧場。着いた時は凄く天気が良くて、... 2018.06.23 2018.06.25 岩手X-T20
岩手 釜石大観音と静かな海と街とカメラと僕 宮古から釜石へ浄土ヶ浜がある宮古から三陸沿いの国道45号線をドライブしながら帰ります。その途中、休憩も兼ねて、釜石の大観音を見に行くことにしました。長いエスカレーターに乗って上がっていった先にあるそうです。エスカレーターに乗りながらシャッタ... 2018.06.22 岩手X-T20
岩手 海と空と岩が美しい宮古の浄土ヶ浜をX-T20で撮ってきた 岩手に来たら、三陸の海を観ないとねゴールデンウィークはずっと天気が悪く、なかなかきれいな景色を観たい欲求が満たされなかったんですけど、ついに青空が現れてくれました。という事で、予定通りに岩手の観光スポット、宮古の浄土ヶ浜へ。駐車場に車を停め... 2018.06.21 岩手X-T20
岩手 南部鉄器の及源鋳造のファクトリーショップはオシャレで欲しくなりがち 南部鉄器のギャラリー兼ショップなんてあるらしいゴールデンウィークの岩手旅行はあいにくの雨。外での遊び計画は延期に。ということで、奥さんが行ってみたいと調べてあった及源鋳造のファクトリーショップに行ってみることにしました。目の前にある建物は、... 2018.06.14 2019.12.11 岩手X-T20買い物