X-T20 クローズアップレンズ、良い買い物した! 小物撮りに最高、クローズアップレンズCP+のアウトレットで何か面白そうだったので買ってみたクローズアップレンズ。まさか、こんなに役に立つものだとは思わなかったので、ぜひ皆さんにも知ってもらいたいと思いました。スイーツを撮ってみるCP+の途中... 2018.03.02 2018.06.03 X-T20カメラ撮影テクニック買い物
カメラ カメラの展示会、CP+に初めて行ってきた! 人生初CP+初めての僕が説明するのも何なんですが、CP+とはカメラ関連の国内最大の展示会です。カメラに本格的に興味を持つようになったのが一年前なので、その時はCP+なんて物があるなんて知りませんでした。でも、カメラの事、撮影の事を色々と学ん... 2018.03.01 2019.12.06 カメラ買い物
カメラ 富士フイルム X-T20のファームウェアアップデート内容まとめ お待ちかねのファームウエア富士フイルムのカメラは発売された後も、定期的にファームウエアをバージョンアップしてくれます。買った後も、どんどん機能や性能が上がってくるのです。新しい機種で実現されたことが反映されたりするので、最新機種だけでなく、... 2018.02.25 2018.06.03 カメラ
カメラ 富士フイルムのカメラにあるトーンを作例で説明するよ 富士フイルムユーザの皆さん、トーンを使いこなしていますか?トーン設定は、コントラストをコントロールする機能です。シャドウトーンは、画像の中の暗い部分のみのコントラストの強弱、ハイライトトーンはその逆で画像の中の明るい部分のみのコントラストの... 2018.02.18 2018.06.03 カメラ撮影テクニック
カメラ 富士フイルム X-H1は動画撮影のためのカメラ?新機能をレビュー Xシリーズ第3の柱、X-H1今日、富士フイルムからX-Proシリーズ、X-Tシリーズに続く、第三のXシリーズのフラッグシップになるX-H1が発表されました。X-Pro2、X-T2との比較新しいシリーズという事で、先行で販売されている、X-P... 2018.02.16 2019.12.06 カメラ
カメラ 富士フイルムのカメラ、カラーの設定をかけると写真はどう変わる? カラーは重要な要素富士フイルムのカメラでは、と別に富士フイルムに限定した話ではないんですけど、撮った画像に対してどんな処理をかけるかをいろいろ設定できます。その中の一つの項目として、「カラー」が設定できます。-4~+4までの9段階。でも意外... 2018.02.07 2018.06.03 カメラ撮影テクニック
カメラ 富士フイルムのカメラの神髄、JPEG撮って出しを可能にするフィルムシミュレーションによる違いって? JPEG撮って出しができるのはフィルムシミュレーションのおかげ僕が富士フイルムのカメラを使っている一番の理由はフイルムシミュレーション機能に感動したからです。ファインダーをのぞきながら、フィルムシミュレーションを変えるごとに目の前に表現され... 2018.02.07 2020.01.13 カメラ撮影テクニック
カメラ 富士フイルムのカメラの神髄、フィルムシミュレーションによる違いって?モノクロ編 富士フイルムはモノクロームにもこだわりさて、あえてモノクロームについては前回の記事では書かなかったんですが、モノクロームにも独特のこだわりがあるのが富士フイルムのフィルムシミュレーションのすごい所です。ここでは、そのモノクロームへのこだわり... 2018.02.07 2020.01.13 カメラ撮影テクニック
X-T20 なんば、心斎橋の夜の、定番と穴場のスポットをX-T20で撮影 みんなの知っている大阪と知られていない大阪の撮影スポット大学に入って上京するまでを大阪で暮したんですけど、大阪から離れてみると感じることがあります。それは、大阪以外の人でも、もちろん大阪の事は知っているんですけど、大阪の一面しか知ってもらえ... 2018.02.03 2018.06.03 X-T20大阪
X-T20 年末の天王寺をX-T20とSAMYANG 8mm F2.8で撮り歩き 天王寺は撮影スポットがいっぱい年末は大阪の実家に帰っていたので、大阪を撮りに行ってきました。まずは天王寺から。あべのハルカス天王寺の撮影スポットというか被写体と言えば、やっぱりあべのハルカス。額縁構図にすることで、カッコ良さが引き立ちますね... 2018.02.03 2018.06.03 X-T20大阪
X-T20 撮影を大好きにさせるX-T20を買ったので作例と一緒にレビュー! X-T20を実際に買った、使ったから書けるレビュー今までもミラーレスカメラは持っていたんですけど、それは使い道としては、旅行やイベントに持って行ってパシャパシャと撮るっていうものでした。撮るのは好きでしたけど、主目的にはなりえないであくまで... 2018.02.02 2019.01.27 X-T20カメラ買い物