X100Vは買いなのか?

カメラ
スポンサーリンク

X100Vってどうなの?

クラシックネガがなかなか素晴らしいフィルムシミュレーションだっていう話をまとめました。

クラシックネガの色味の特徴をサンプルと共に探ってみる
フィルムシミュレーション、クラシックネガを紐解いていきたい 新しく僕の元にやってきたX-Pro3、クラシックネガと明瞭度に惚れこんでしまったのが手に入れた理由なんですけど、このクラシックネガがかなり癖が強くてまだまだ自分の中で扱い切れてない...

今の所、クラシックネガを使えるカメラってX-T4、X-Pro3、X100Vと3種類がありますけど、持ち歩いてたくさん撮るのに一番向いているカメラはX100Vだと思います。
その理由をまとめてみましたので、ご参考にどうぞ。

コンパクトで軽い

X-Pro3とサイズと重さで比較してみました。X-T4はこれよりさらに重たいので割愛。

X100V

重さ:約478g(バッテリー、SDメモリーカード含む)/約428g(バッテリー、SDメモリーカード含まず)
サイズ:[幅]128.0mm × [高さ]74.8mm × [奥行き]53.3mm(最薄部 32.7mm)

X-Pro3

重さ:約497g(バッテリー、 SDメモリーカード含む)/約447g(バッテリー、 SDメモリーカード含まず)
サイズ:[幅]140.5mm × [高さ]82.8mm × [奥行き]46.1mm(最薄部 34.8mm)

これはX-Pro3本体でこれだけでは撮影できません。すでに重さはX100Vを越えているのにさらにレンズが必要になります。
X100Vは焦点距離23mm、開放F値F2のレンズが付いていますので、同じスペックのXF23mm F2を着けたとすると、さらに下の分だけ追加になります。
重さ:180g
サイズ:[直径]60.0mm x [長さ]51.9mm

X100V、こうやって比べてみるとあらためてコンパクトで軽くて、気軽に持ち運ぶのに適しています。カバンにしのばせておいて、お気に入りの瞬間を見つけたら気負わずスナップってのができるのが良いな。

大きく撮れる

X100Vは大きく撮れます。大きく撮れるのはなぜかと言うと、近寄って撮れるからです。街で見かけた小物や花、美味しそうな食べ物何かを魅力的に撮るにはこの近づいて撮れるってすごく重要なんです。
その辺の話はこちらにもまとめていますので、この記事を読み終わった後にでもこちらをどうぞ。

おしゃれなカフェでの失敗しない撮影のコツを教えちゃいます
オシャレカフェできれいに撮りたい! お店のレイアウトからチェック! 実は、お店選びで撮れる写真の出来栄えの6割くらいは決まってしまいます。それは、おしゃれな内装、料理、食器などの小道具があるという意味もありますが、写真は被写体だけが良ければ...

という事で、また比較してみましょう。

X100V

最短撮影距離:10cm

XF23mm F2

最短撮影距離:22cm
XF23mm F2だと最短で撮影できる距離が倍以上離れています。これだと半分以下の大きさで写ってしまいます。

機能について

機能については、X100VにはX-Pro3にはできるのにX100Vではできないという機能は特にはありません。X-T4は手振れ補正が付いてるのが差としては大きいですね。ただ、夜景を撮りたいとか、かなり暗めの室内での撮影とかいう場合には差として出てきますが、それ以外のシーンでは手振れ補正はあまり必要性を感じないかもしれません。

一方、X100Vには特徴的な機能が2つあります。
NDフィルターとデジタルテレコンバーターです。

NDフィルタ

NDフィルタはレンズの間にNDフィルタが入って、光量を抑えて撮影できるという機能です。どういう時に使うかと言ってまず思いつくのは滝とか湖とか、水のあるシーンで水の動きを静かに抑えるために撮影時間を長くするために使います。NDフィルタがないと長い撮影時間にすると明るくなりすぎて白とびしてしまいます。でもNDフィルタが入ることで白とびを抑えるというわけです。
ただ、そういう撮影って一枚の撮影時間が数秒になるので三脚にカメラを固定して撮影しないとぶれてしまってちゃんとした作品にはなりません。X100Vを持ち歩く人が三脚を一緒に持って出かけるとは考えにくいので、この機能って使い道が低いなと思っています。本当にNDフィルターを使ってもらいたいなら手振れ補正機能を一緒に入れておかないといけなかったと思うんですよね。

デジタルテレコンバーター

当然ですが、X100Vではレンズを交換できません。なので、その代案として画角の一部を切り出してそれを元の画素数と同じになるように拡大して記録してくれる機能があり、これをデジタルテレコンバーターと呼びます。35mm換算で50㎜、70mm、実焦点距離だと38mm、54mmの設定が可能です。自分で切り出して保存することも可能ですけど、カメラで簡単にやってくれるなら便利ですね。

X100V、気に入ったならぜひその手に。思う存分出かけられるその日が来ることを待ちながら。

試して、結局手に入れて

試してみたくなったので、レンタルにて一日撮り歩きに出かけてみました。こちらもどうぞ。

X100Vは街歩きカメラの答えだ
X100Vを相棒に街歩きをしてみて確信 X100Vが気になってネットから拾った情報でまとめてみたんですが、やっぱり一度使ってみて改めて良さがどこなのかを感じたいと思いまして。 いきなり買うのは度胸がいるので、富士フイルムイメージングプラザで...

で、結局手に入れました。

X100Vが被写体としても素晴らしいので撮影しました
X100Vを手に入れて最高の気分 X100Vをレンタルして使ってからというもの心をすっかり奪われておりましたので、やっぱり手に入れるしかない。 カメラとして自分が納得できるような良い画を撮ってくれるのはもちろん、持ち出していて幸せな気分にな...

コメント

タイトルとURLをコピーしました