X-T3 小石川後楽園で梅の撮影についてじっくり向き合ってみた 梅の撮り方は難しい今年もまた、梅の花の季節がやってきた。僕が今のカメラを買って最初に撮ったのが梅の花。それから丸2年が経った。去年もそうしたんだけど、今年もあえて最初に撮った梅の花を観てみる。うん、下手くそだ。でも、2年前の自分はこれでもキ... 2019.04.06 X-T3東京撮影テクニック
X-T20 子供の頃に憧れたアメリカの写真を、ジョンソンタウンで撮ってみる アメリカへの憧れってのが心の奥にある自分でも何だかダサいって思うんだけど、アメリカって無条件でカッコいいって思ってしまう。今の若い人たち、平成世代の人にはあまりない感覚なのかもしれない。昭和世代が持つ独特の感覚。このとにかくアメリカをカッコ... 2019.03.31 2019.12.11 X-T20埼玉撮影テクニック
カメラ 僕がカメラに、撮影にハマったきっかけは、内田ユキオさんのある一言だった カメラが楽しい!ってなったきっかけ今、僕は普段から色んな景色や物をあんな風に撮りたいなぁ、こんな所に撮影に行ったらこういう設定で写していきたいなぁとばっかり考えて日々を暮しています。いざ撮影する時には、目の前の被写体をどうやって撮影するのが... 2019.03.02 カメラ撮影テクニック
X-T30 X-T30を買うべきか、新機能を試してレビュー! 発表日はいつ?2月14日?もう待ちきれない!全国の富士フイルムのX-T30が待ちきれない皆さん、こんにちは。同じく待ちきれなくて色々と情報収集しているジョイです。いよいよ、2月14日に発表だとか、3月には発売だとか、発表日や発売日の時期につ... 2019.02.14 2019.02.26 X-T30カメラ撮影テクニック
X-T3 X-T30の新機能、フィルムシミュレーション ETERNAを試してみる 富士フイルムの最新フィルムシミュレーションETERNAX-H1、X-T3に載っている新しいフィルムシミュレーション、ETERNA。これも当然、X-T30に載ると思っているんです。シネマ用のフィルムを再現したという事で、階調が非常に柔らかくて... 2019.02.13 2019.02.26 X-T3X-T30撮影テクニック
X-T3 X-T30の新機能、Dレンジ優先を試してみる Dレンジ優先ってどんな機能?X-T20には載っていなくて、X-H1から載っている機能でDレンジ優先という物があります。Dレンジというのはダイナミックレンジの事で、ダイナミックレンジを優先して撮影しますよという事で、X-T3の説明書にもこうい... 2019.02.13 2019.02.26 X-T3X-T30撮影テクニック
X-T3 X-T30の新機能、モノクロ調整 温・冷黒調を試してみる モノクロ温黒調、冷黒調って何?X-T3から新しく載った機能、モノクロ温黒調、冷黒調。これはX-T30にも載るんじゃないかなと個人的には考えています。でも、この温黒調、冷黒調ってなかなか普段耳にしない言葉なんで何だかよく分からないという方も多... 2019.02.12 2019.02.26 X-T3X-T30撮影テクニック
X-T3 X-T30の新機能、カラークロームエフェクトを試す カラークロームエフェクト、それはfortiaへのアプローチX-T30に載るであろう新機能の中で僕が一番気になっているのが、カラークロームエフェクト。カラークロームエフェクトは、初めにGFX 50Sで搭載された機能で、富士フイルムの公式サイト... 2019.02.11 2019.02.26 X-T3X-T30撮影テクニック
X-T20 梅田の隣、冬の中崎町をクラシッククロームで撮り歩く クラシッククローム以外考えられなかった大阪最大の繁華街、梅田。そこから目と鼻の先にもかかわらず、昔ながらの下町の雰囲気を残す中崎町。Twitterで中崎町で撮られた写真を見かけてから、大阪に帰ったら絶対行こうと思っていた場所です。この年末は... 2018.12.30 2019.02.19 X-T20撮影テクニック大阪
X-T20 青空の姫路城をX-T20にPLフィルタを着けて撮ってきた ずっと行ってみたかった姫路城真っ白に輝く白鷺城こと、姫路城。年末に大阪の実家に帰った時に、生まれて初めて観に行ったんですけど、はっきり言って最高でした。最高だったので、たくさん撮っちゃいました。なので、皆さんにもたくさん見てもらおうかなと思... 2018.12.29 2019.02.19 X-T20撮影テクニック兵庫
X-T20 東京国際フォーラムで富士フイルムのホワイトバランスを楽しむ モノトーンな建物だからこそ、遊べることがあるSFの世界かと勘違いするほどの非現実感のあるデザインで都内でも有名な撮影スポットの東京国際フォーラム。彩度の抑えられたデザインなので、自分で色を付けて楽しむことができます。色を付けて楽しむって何の... 2018.10.29 2019.03.02 X-T20東京撮影テクニック