X-T20

スポンサーリンク
岩手

X-T20で撮影した、岩手の旅をまとめました

ゴールデンウィークの岩手旅行についてまとめるよ1日目初日は雨だったので、南部鉄器のおしゃれショップに。南部鉄器をあんなにモダンなスタイルで提案してるなんて知らなかったから面白かったなぁ。2日目2日目は小岩井牧場。着いた時は凄く天気が良くて、...
岩手

釜石大観音と静かな海と街とカメラと僕

宮古から釜石へ浄土ヶ浜がある宮古から三陸沿いの国道45号線をドライブしながら帰ります。その途中、休憩も兼ねて、釜石の大観音を見に行くことにしました。長いエスカレーターに乗って上がっていった先にあるそうです。エスカレーターに乗りながらシャッタ...
岩手

海と空と岩が美しい宮古の浄土ヶ浜をX-T20で撮ってきた

岩手に来たら、三陸の海を観ないとねゴールデンウィークはずっと天気が悪く、なかなかきれいな景色を観たい欲求が満たされなかったんですけど、ついに青空が現れてくれました。という事で、予定通りに岩手の観光スポット、宮古の浄土ヶ浜へ。駐車場に車を停め...
スポンサーリンク
X-T20

公園で見かけたダリアとユリとコスモスと

偶然、見つけたたまたま撮影とは別の用事で行った公園で、見事なユリとダリアが咲いていたので、丁寧に撮ってみました。こういう偶然のシャッターチャンスがあるから、いつもカメラを持ち歩いてて良かったと思いますね。ユリもダリアも一度撮ってみたいと思い...
岩手

南部鉄器の及源鋳造のファクトリーショップはオシャレで欲しくなりがち

南部鉄器のギャラリー兼ショップなんてあるらしいゴールデンウィークの岩手旅行はあいにくの雨。外での遊び計画は延期に。ということで、奥さんが行ってみたいと調べてあった及源鋳造のファクトリーショップに行ってみることにしました。目の前にある建物は、...
X-T20

川越八幡宮で紫陽花の撮り方を色々と試してみた

やっぱり、6月はアジサイを撮らないと!はいやってきました、6月。梅雨も始まって、雨で外に出かけるのも億劫だなぁみたいな気分にもなりますけど、6月にしか撮れない物ってありますよね。そう、アジサイ!去年は、仙台まで行って、至福寺というアジサイで...
X100V

今までに撮った東京の桜の撮影スポットの作例をまとめました

実際に撮影してきた作例とともに名所を紹介僕はいろんな花が好きですが、やっぱり桜は別格。春になると毎日ワクワクそわそわしちゃいます。あっという間に散ってしまう切なさがまた心を打つんですよね。という事で、春になったら桜はたくさん撮りに行っていま...
X-T20

去年うまく撮れなかった花菖蒲を撮って成長を確認したい

5月になったら花菖蒲をリベンジしてやろうと思っていたずっと心に引っかかっていたことがある。それは花菖蒲。去年、偶然通りかかった道で咲いていた花菖蒲を撮影したものの、どうにも気に入らなくてお蔵入りにしていた。僕は花を撮るのが一番好きで、この一...
X-T20

鎌倉をテーマにアドバンストフィルターで遊ぶ

今まで使っていなかったアドバンストフィルター富士フイルムのカメラにはアドバンストフィルターという機能があります。アドバンスドじゃないんですね。アドバンスト、ちょっと言いにくい。僕の愛用しているX-T20の場合、アドバンストフィルターは下にま...
X-T20

鴻巣のポピー畑はポピーだけじゃなく麦畑が撮れるので最高!

満開のポピー畑があるなら見に行くしかないじゃないきっかけはツイッターに流れてきた一つの呟き。*私の地元がどこまでも田舎なので是非遊びに来てください!この田舎を利用して今日本一広い川幅で、日本一広いポピー畑を開催中です!こんな青空で人が居ない...
X-T20

X-T20と一緒に巡る、一人で鎌倉日帰り撮影旅

ゴールデンウィークに人生初の鎌倉旅行ツイッターでもフォローさせてもらっている雨宮さん(@amedia_online)が鎌倉に旅行に行った記事を載せているのを見て、それがとても味わいのある写真で。学生時代は横浜に住んでいたのに、しかも、大阪出...
スポンサーリンク