観光

スポンサーリンク
X100V

今までに撮った東京の桜の撮影スポットの作例をまとめました

実際に撮影してきた作例とともに名所を紹介僕はいろんな花が好きですが、やっぱり桜は別格。春になると毎日ワクワクそわそわしちゃいます。あっという間に散ってしまう切なさがまた心を打つんですよね。という事で、春になったら桜はたくさん撮りに行っていま...
X-T20

X-T20と一緒に巡る、一人で鎌倉日帰り撮影旅

ゴールデンウィークに人生初の鎌倉旅行ツイッターでもフォローさせてもらっている雨宮さん(@amedia_online)が鎌倉に旅行に行った記事を載せているのを見て、それがとても味わいのある写真で。学生時代は横浜に住んでいたのに、しかも、大阪出...
X-T20

X-T20で鎌倉高校前の踏切を撮影、曇り空でも何とかなる!

江ノ電に乗って、いざ鎌倉高校へ僕は中学生の頃、バスケットボール部でした。その頃、流行っていたのがスラムダンク。もちろん僕も読んでいました。青春時代をバスケットボール部で過ごした人間としては、やっぱりスラムダンクの舞台となった鎌倉高校前は行っ...
スポンサーリンク
X-T20

鎌倉 報国寺の竹林をSAMYANG 8mm F2.8で撮ると幻想的

竹林で有名な報国寺へ明月院の次は、竹林を観に報国寺へ。北鎌倉から鎌倉まで、一駅だけ電車に乗ります。北鎌倉駅に行く途中、清掃を行う僧侶の皆さん。こういうシーンが日常としてあるのも鎌倉ならではなんでしょうね。さて、鎌倉駅に到着。鎌倉駅は、北鎌倉...
X-T20

鎌倉の明月院の悟りの窓をX-T20で撮ってきた

鎌倉で一番行きたい場所、明月院から今回は人生初の鎌倉で、しかも鎌倉日帰り巡りなので、出し惜しみせずに行きたい所から順番に攻めます。という事で、一番最初は北鎌倉の明月院から。北鎌倉駅で下車。人生初の鎌倉、テンション上がっちゃう。明月院へは、線...
X-T20

東京ミッドタウンの夜桜ライトアップと車のライトの光の軌跡を撮る

春の夜中のお楽しみ千鳥ヶ淵のライトアップから、夜桜ライトアップのはしごです。東京ミッドタウンのライトアップは夜の11時と非常に遅い時間までやっているのが特徴。東京は眠りにつくのが遅い。半蔵門線の青山一丁目から、外苑東通りに沿って夜の街をひた...
X-T20

幻想的な千鳥ヶ淵の夜桜をX-T20で撮ってきた

夜の千鳥ヶ淵はあまりにも美しかった昼間の千鳥ヶ淵に来た時に、これは夜に見たらすごいだろうなと思ったので、どれだけ人が来ていようが一度、自分の目でじっくりと見てみたいと思いました。僕は、やりたくなったら我慢できなくなる性格なので、仕事をさくっ...
X-T20

東京の桜を撮るツアー その5 飛鳥山公園で夕暮れの桜を撮影

桜撮影の一人散歩、最後は飛鳥山公園一日で東京の桜の名所を回るツアーもいよいよ最後。最後の場所は、北区の王子駅の隣にある飛鳥山公園です。という事で、JRの王子駅を降りればすぐに着くはず。降りて駅を出たらすぐにもう桜が。この夕暮れ時の時間帯の桜...
X-T20

東京の桜を撮るツアー その4 靖国神社にて昼下がりの桜に集う人々

陽が傾く頃、靖国神社へさて、東京の桜の名所を巡るのも4か所目、朝から回ってきましたが、時間が午後の3時。少し陽が傾いてきました。桜の下で過ごす人達も撮る意味千鳥ヶ淵から靖国神社へ向かう途中の横断歩道から。桜並木とそれを愛でに集まる人たち。靖...
X-T20

東京の桜を撮るツアー その3 千鳥ヶ淵縁道

千鳥ヶ淵は人がエグい!X-T20と一緒に東京の桜の名所を巡ろう!第三弾。増上寺から来たので、都営三田線の神保町から降りて歩いたんですが、これが間違いでした。どこかの大学が日本武道館で卒業式を行っていて、その帰りのピークにかぶってしまいました...
X-T20

東京の桜を撮るツアー その2 芝の増上寺と東京タワー

東京と言えば、やっぱり東京タワー!一日で東京の桜を撮りまくるツアー、最初の新宿御苑から、次はどこへ行こうかと考えて、桜だけじゃなくて、桜と何かを撮りたいなと。東京で桜と撮る物・・・、東京タワー!と閃いたので、新宿から芝へ移動。向かう電車の中...
スポンサーリンク